08759466.Image.jpg

✨☀️おはようございます!☀️✨

今日は七夕ですね!🌌🎋
奈良時代に中国から入った行事らしいですが、
平安時代には、宮中行事として七夕行事が行われるようになったそうです☀️
宮中の人々は桃や梨、なす、うり、大豆、干し鯛、アワビなどを供えて星をながめ、香をたいて、楽を奏で、詩歌を楽しみました。
今となっては短冊にお願いごとを書いて吊るしていますが、かつては墨を溶かし梶の葉に和歌を書いて願いごとをしていたそうです🫶
梶は古くから神聖な木とされ、祭具として多くの場面で使われてきたそうですよ🌌🎋

みなさん、今年は何をお願いしたいですか?🌌🫶✨