おはようございます。
よしえです。
七十二候(古代中国で考案された季節を表すもの)で今の時期を「梅子黄(うめのみきばむ)」といいます。
6月16日から6月20日頃、文字通り梅の実が熟して、黄色くなる時期を意味します。
この頃は梅干しを作るための梅の収穫時期であり、梅雨の始まりを告げる季節でもあります。
まさに今ですね。
また、この時期に梅の実で梅酒や梅シロップ、梅干しなどを作ることを「梅仕事」と呼びます。
梅は生で食べられないので、何かしら手をかけないといけません。
仕事の文字が付くのも頷けます。
今年は梅仕事を何かひとつ、手をつけてみようかと思います。
間に合うかしら……
よしえ