うがい、
手洗い、
にょあみです、
にょにょっ
(σ -`ω-)σ
なにが
でるかな!?
⊂( -`ω-)⊃
にょあみの
9時は
ガムトーク!
(σ -`ω-)σ
サラバ沈黙!
( -`ω-)b
ヨウコソ話題!
d( -`ω-)
いざっ!
d( -`ω-)b
どん、
ぱぁ、
出ました、
はい、
BOSEのはなし。
( -`ω-)
よし。
(坊主丸儲けっていうよね…)
( -`ω-)ボー (´・(エ)・`)ネンワ
我
百☆人☆一☆首は
坊主めくりデッキしかつかえんのやが
誰でも気軽に遊べる分
姫=優勝、坊主=虚無っていう中々に
業の深いゲームスタイルやと思う。
( -`ω-)ボー (´・(エ)・`)!
(百人一首はトレカだった…?)
( -`ω-)ボー (´・(エ)・`)ネンワ
ローカルルールで蝉丸引いたら
罰ゲームとかあったけど今考えたら
琵琶法師は禿げてるってだけで
お坊さんではないから
ジョーカー的な扱いだったのかなとか
思ったりしてる。
( -`ω-)ボー (´・(エ)・`)!
(ローカルルール?え待って??
百☆人☆一☆首って
そんなに競技人口居たの????
てか蝉丸ってなに??)
( -`ω-)ボー ⊂(´・(エ)・`)⊃ネンワ
→川 -`ω-) (´・(エ)・川←