public.jpeg
 
0AADB1CB-961E-4A6F-91E3-E0C696616B64.gif
 
本日11時から出勤します30F8EA6F-3B33-4C0C-96AC-62195B3B0F93.gif
お時間あうお兄さま
良かったらお会いしませんか597DE56F-A104-48FE-A295-137DEA5E46F1.gif
 
____________
 
今日のマメ知識1E16AC44-2759-49C0-86C8-57BB461B421D.gif
 
今日はおなかをたいせつにする日4F584F77-3C99-4DD8-B03A-05D9F183B655.gif
 
日付は「重要な(10)おなか(07)」と
読む語呂合わせから4408EA77-6000-4F5E-8762-368795F80D35.gif
 
季節の変わり目は気温が下がることで
おなかが冷えてしまったり
寒暖差による自律神経の乱れが
便秘を引き起こすなど
腸の不調が出やすいそうです05FD409F-018C-486F-B59E-8A7D45442C03.gif
 
この時期に腸活への関心を高めてもらい、
おなかの調子を良くして
健康な毎日を送ってもらうのが目的18F34430-3C3A-482A-9C73-50053EDF52A1.gif
 
 
お兄さまはお腹冷やしてない?
寒くなるからあっためてねDCDAB076-191D-4710-9F23-6C83272C5087.gif
 
 
____________
 
 
本日もよろしくお願いします0E495069-E03D-4538-8647-42413284A784.gif
 
最近だんだんと
寒くなってきましたね5FD9C883-6679-4C8F-BD73-B68B62EA4B85.gif
 
あっためあいたい季節に…089EAB27-2409-4CD8-87B5-D26F3F0B1C0F.gif
 
一緒にぬくぬくしませんか43E02E5A-3A22-4161-A7A3-B92BB58AE5CA.gif
 
 
9F40F5B4-ED81-4047-A9DE-EEFA0B00AD63.gif