Picsart_25-11-21_08-35-32-700.jpg
おはようございます。
よしえです。


今日は「ラーほーの日」なのだそうです。
由来を聞くと、ちょっと面白い“足し算”が隠れていました。


「ほうとうの日」が 4月10日、
「ラーメンの日」が 7月11日。

4月と7月を足して 11月、
10日と11日を足して 21日。
それを組み合わせて 11月21日が『ラーほーの日』 になったのだとか。
記念日の決め方って、時々こういう遊び心があって楽しいですね。
ラーほー自体ラーメンとほうとうのハイブリッドですし。


「ラーほー」といえば、山梨・笛吹市の新しいソウルフード。
私はコンビニのラーほーを食べたことがあるのですが、もちもちした麺とラーメンスープのようなお出汁が意外とクセになる味でした。


でも――
やっぱり本場の笛吹市で食べる一杯はきっと別物なのでしょう。


いつか笛吹市のラーほーを、できれば寒い日の昼下がりに食べてみたい。
そんな気持ちがふわりとわいてきました。


よしえ