■過去log
Picsart_24-10-18_08-00-44-870.jpg
こんにちは よしえです。


今日は天気が回復したものの、空気はひんやりしています。
日中の気温は昨日より10℃ほど低いとのこと。
夏のような暑さから一転して、急に肌寒くなりそうです。


やっと夏服をしまえそう。
衣替えのタイミングって難しいです。
ここ数年いきなり過ぎる気温の変化が多く、ついていけないと思ってしまいます。


どうぞ寒暖差にお気をつけて。
外出の時は体温調節はしっかりとなさってくださいね。
良い週末を!


よしえ
Picsart_24-10-20_02-30-50-238.jpg
よしえにお逢いしてくださった皆様、本当にありがとうございました✨
素敵な時間を過ごさせていただきました。


お部屋で飲み物をごちそうになったり、差し入れをいただきました。
お気遣いうれしく思います。


昨日かなり歩いて筋肉痛が足にくるかと思っていましたが、意外と何ともないものです。
ただ、今夜は久しぶりの夜更かしで、このまま寝落ちしそうなのが困ります。
せめて寝るしたくはしなきゃ……


では明日。
おやすみなさいませ🌙


よしえ
Picsart_24-10-19_06-29-33-339.jpg
おはようございます。
よしえです。


昨日外を歩いていた時のこと。
刈り取り直後らしい田んぼに、束ねた稲穂が逆さに吊られるように稲架(はさ)に干されていました。
今は乾燥作業が機械化され、こういう稲架掛けの風景を見ることは少なくなっています。
まだこうして天日乾燥しているところもあるのですね。


今年はお米が入手しにくい時期があったりしましたね。
こうして収穫された稲穂を見ると、ありがたい気持ちでいっぱいになります。
そしてこれから新米の季節!
楽しみです🎶


よしえ
Picsart_24-10-18_14-49-31-522.jpg
こんばんは よしえです。


今日は前から気になってた温泉♨️に行ってきました。
最寄り駅は竜王で内湯と露天風呂があるこじんまりとしたところです。
その源泉温度は36.2℃とほぼ体温と同じ温度。
このお湯を加温することなく浴槽に注いでいるため、まさに「ぬる湯」。
あまりに湯の温度が低いため冬場は浴室が寒いそうで、できれば秋までに入っておきたいと考えていました。


平日の午前中というこてもあってか、ノスタルジックな建物の中には豊富な湯量の温泉がほぼ貸し切り状態。
しかも露天風呂の近くには、金木犀の花が満開でした。
(写真は通り道に咲いていたもの)
本当にぜいたくな気分!
駅から徒歩40分の距離を移動した甲斐があったと思いました。
そして今まで入った温泉で一番ぬるく、長湯してものぼせない。

 
お風呂上がりの牛乳だけでなく、帰りがけにシャトレーゼに寄って、アイスバーもいただきました。
やはり温泉はいいものだとつくづく。
次の日からまたがんばれそうです✨


では明日。
おやすみなさいませ🌙


よしえ
Picsart_24-10-17_14-56-38-676.jpg
よしえにお逢いしてくださった皆様、本当にありがとうございました✨
素敵な時間を過ごさせていただきました。


お部屋で飲み物をごちそうになったり、差し入れをいただきました。
お気遣いうれしく思います。


昨日は十三夜でしたが、今日はスーパームーン。
スーパームーンとは、月が地球に接近することで、通常よりも大きく、かつ明るく見える満月のことです。
今夜が2024年で地球にいちばん近い満月(スーパームーン)になります。


たまに夜空を見上げると、いつになく大きな月だなと思うことがありますね。
その現象を理由も考えず漠然と見ていました。
単純に物理的に近いとは……
はからずも昨日今日と月見日和。
ただ、今夜も雲が厚くて肝心の月はよく見えませんでした。


さて、明日は私お休みをいただきます。
こうして何をして過ごすか考えるのも楽しいものです。


では撫子ではまた明後日。
おやすみなさいませ🌙


よしえ
Picsart_24-10-17_23-52-19-229.jpg