■過去log
Picsart_23-11-07_10-00-49-360.jpg
おはようございます。
よしえです。


今朝は車が水跳ねしながら走る音で目を覚ましました。
どうも眠っている間にかなりの雨が降っているよう。
天気予報では日中晴れるようですが、念のため今日の洗濯物は部屋干しです。


そういえば今日山梨に竜巻注意報が出ていました。
少しびっくり。
近くに来ないことを祈ります。


よしえ
Picsart_23-11-06_19-39-51-006.jpg
こんばんは。よしえです。


今日の山梨は曇天で思いのほか暖か。
薄手のシャツ1枚で十分で、羽織っていたジャケットは手荷物となってしまいました。
本当に何を着ればいいのか分からない陽気ですね💦
秋めいてきた🍁と思っていましたのに……


さて、先日お伝えした通り明日から撫子に参ります。
皆様とお逢いできますことを楽しみにしております♬.*゚
どうぞよろしくお願いいたします。


では明日。
おやすみなさいませ🌙


よしえ
Picsart_23-11-04_21-56-05-888.jpg
こんばんは。よしえです。


最近すっかり秋めいてきました🍁𓂃 𓈒𓏸◌🍁
食欲の秋、読書の秋、実りの秋、芸術の秋、スポーツの秋……
「〇〇の秋」にはいろんなものがありますよね。
気温も過ごしやすくなって、いろいろなことに打ち込める絶好の季節の到来です。
皆様いかがお過ごしでしょうか?


さて、来週火曜日から3日間ほど撫子に参ります。
平日のみとなりますが、お逢いできればうれしく思います。
どうぞよろしくお願いいたします。


よしえ
Picsart_23-10-20_09-45-55-148.jpg
よしえにお逢いしてくださった皆様、本当にありがとうございました✨
素敵な時間を過ごさせていただきました。


お部屋で飲み物をごちそうになりました。
お気遣いうれしく思います。 


今日はいつもより少し早めに上がっております。
とはいえ、のんびりもしていられません。
さて、片付けからはじめましょうか……


ではまた。
おやすみなさいませ🌙


よしえ
Picsart_23-10-20_19-37-32-139.jpg
Picsart_23-10-20_08-05-12-945.jpg
おはようございます。
よしえです。


 今日10月20日は「豆腐干の日」。
豆腐干(とうふかん)とは、中国の伝統食材で豆腐に圧力をかけて水分を抜き、軽く乾燥させたもの。
日本では「干絲(ガンスー)」と呼ばれる細切りで麺のような状態のものが多い印象です。
伝統食材とはいえ私が豆腐干を知ったのはここ数年のこと。
そしてこんな記念日もあるのかと少し驚きました。


この記念日を通して、豆腐干の認知度を上げることが目的なのだとか。
確かに一部の人たちには低糖質・高タンパク質食材てして知られていますが、まだまだかもしれません。
また、環境負荷の低い大豆由来製品を広めることでSDGsにも貢献したいという願いも込められているそう。
そういうアプローチかぁ。


豆腐干久しぶりに食べたくなりました。
ただ、近所では売っていないのですよね。
ぜひとも広まってほしいものです。


よしえ