■過去log
PicsArt_09-14-12.25.54.jpg
こんばんは よしえです。


いきなりですが、山梨県は、いちご、さくらんぼに、もも、すもも、ぶどうなど、一年を通してみずみずしいくだものに出会えるまさにフルーツ王国。
🍓🍒🍑🍇



私もこちらではお休みの日にいちご狩りに行ったり、山梨産の桃のコンポートを買ったり、ぶどうを食べたりとくだものに触れ続けているような…
まあ、好きなんですね。
🍏🍎🍐🍊🍋🍌🍉🍇🥝🥥🍍🍑🍒🍈🍓
(ありったけのくだものの絵文字)


そういえば桃は収穫後に追熟しないとか。
正確には追熟により実は柔らかくはなるのですが、糖度は収穫時と変わらないそうです。


私、甘い桃は柔らかいものだと思っていました。
しかし山梨の方々は桃は固いもの、柔らかいのはよろしくないとおっしゃる。
あれ?そうなんですか💦


…新鮮な桃を食べていると自然と判るのですね。
もっと山梨で桃🍑食べておけばよかった!とつくづく思ったしだいです。


とりあえず食後にフルーツゼリーをいただきました。
(びわなので山梨要素は一切無し)


さて、明日からまた撫子におります。
皆様にお逢いできますことを楽しみにしております💓
どうぞよろしくお願いいたします✨


では、明日!
おやすみなさいませ。


よしえ
2021-09-11-23-29-35-769.jpg
こんばんは よしえです。


つい最近まで暑かったのに、急に秋めいてきました。
去年はまだまだ暑かったように思います。
何かあっけない気持ちです。


写真はちくわにきゅうりを差し込んだもの。
料理といっていいのかの簡単さ。
「ちくわきゅうり」とか「ちくきゅう」と呼ばれていますが、私は正しい名前は知らないのです。
家の人はきゅうり🥒が好きではないので、いない時にこうしてひっそり食べています。
背徳感…は特にありません。


高知県では切らずにそのまま入れているそうです。
何回か試してみましたが、ちくわが裂けてしまいます。
高知の人は何か特別な技術を持っているでしょうか…


そして近々また撫子に参ります。
皆様にお逢いできますことを楽しみにしております♡


では、おやすみなさいませ。


よしえ
PicsArt_08-08-11.41.12.jpg
よしえにお逢いしてくださった皆様、本当にありがとうございました✨
素敵な時間を過ごさせていただきました。


お部屋で飲み物をごちそうになったり、差し入れをいただいただきました。
お気遣いうれしく思います。


そろそろお盆(旧のお盆)。
日本古来の行事であり、この期間をお休みにする職場も多くありますね。
そのため例年人が行き交い、賑やかになるのですが、今年はどうなのでしょうか。
ちなみに我が家ではお盆休みはなく、通常通りの生活となる模様。
今年がどうこうではありませんでした。


さて、そろそろ寝なくては…
おやすみなさいませ。


よしえ
PicsArt_08-07-08.33.53.jpg
おはようございます。
よしえです。


今日は山の日。
本来は8月11日が山の日の祝日です。
2021年に限りは変更になります。
(改正五輪特措法)
そういえば去年は8月10日が山の日でした。
あちこちと変化する山の日。
ある意味「山が動く」
(本来の山が動くの意味は、変わるはずがないと思われていた物事が変化することです)


そして明日は振替休日。
普段の月曜日とは異なりますのでご注意を。


よしえ




PicsArt_08-08-12.22.13.jpg
よしえにお逢いしてくださった皆様、本当にありがとうございました✨
素敵な時間を過ごさせていただきました。


気付けば台風の直撃はまぬがれたようで。
そして今日は立秋。
暦の上では秋となります。
暑中見舞いが残暑見舞いとなり、
「立秋を迎え暦の上では秋となりましたが…」
などのフレーズがよく使われますね。


正直今秋めいているのは、一部のアパレル店くらいしか思い浮かびません。
私の気持ちはまだまだ盛夏。
🍑🍍🌴🌻☀️🍧🍦🍉🎆👒🍨
(頑張って夏らしい絵文字を羅列)

はっきりした四季を感じにくくなる最近の気象状況。
暑いか寒いの二極化になったように思います。
移ろいでいく季節を暦で知るのもいいのかもしれません。


では、おやすみなさいませ🌙*゚


よしえ