■過去log
桃とソーシャルディスタンス
2020-07-13(月) 09:22
おはようございます。
よしえです。
今が旬の桃。
山梨の名産ですが、「地元の方々はあまり買わない」と言うのは本当でしょうか?
ぶどうも同じく…
おすそ分け文化の賜物ですね。
微笑ましい…
最近は誰かにおすそ分けする機会減っていますので。
社会的な距離ですね。
(別の意味でソーシャルディスタンス感)
なので私は今年も桃は買いに行きます。
どんな桃が美味しいのでしょうか。
今は早稲種の日川白鳳が店頭に並んでいます。
よしえ
ありがとうございます
2020-07-13(月) 02:11
よしえにお逢いしてくださった皆様、本当にありがとうございました✨
素敵な時間を過ごさせていただきました。
差し入れ、飲み物や食事をごちそうになりました。
お気遣いうれしく思います。
ほうとう作りのアドバイスをいくつかいただきました。
参考になります✨
次回に活かしたいです。
こういうお話を聞くと郷土料理愛を感じますね❤️
夜もかなり更けてまいりました。
そろそろ寝なくては…
では、おやすみなさいませ🌙
よしえ
寝かせたほうとう
2020-07-12(日) 10:02
おはようございます。
よしえです。
昨日ほうとうを作りました。
味は及第点。
お店にはない「具材と麺が溶けかかった状態」というものがかなりいい感じ。
でもまったく写真映えしません。
次回はフォトジェニック?なほうとう作ってみたいです。
できるかな?
さて、量がかなり多くできたので、今日中に食べきらないとです。
よしえ
ジュエリーからの
2020-07-12(日) 00:31
よしえにお逢いしてくださった皆様、本当にありがとうございました✨
素敵な時間を過ごさせていただきました。
山梨はジュエリー生産が盛んと聞きました。
そして7月11日は養殖真珠発明記念日。
1893(明治26)年のこの日、三重で初めて真珠の養殖に成功したそうです。
真珠養殖といえば使われる貝は「アコヤガイ」
これ食べられるらしいです。
貝柱が美味しいとか。
気になります。
え?
ジュエリー関係なくなった?
細かいことはお気になさらず。
では、おやすみなさいませ🌙
よしえ
うちのほうとう
2020-07-11(土) 09:30
おはようございます。
よしえです。
ほうとうはお店より家で食べる方が美味しいと聞きます。
お店だと見栄えを優先して、具材が溶けるくらいに煮ないかならだと。
という訳で生のほうとうをスーパーで買い作ってみました。
鍋の中は具材よりほうとうでいっぱい…
翌日のカレーと同じく寝かせたると良いそうなので、すぐ食べずに冷まして冷蔵庫へ。
今日の夕飯の予定です。
楽しみ✨
よしえ
前ページ
次ページ