■女の子の新着ブログ一覧

SNOW_20230128_005717_746.jpg

貴方様💕会いに来て頂いて
ありがとう❤️


貴方様…💗

お誘いして頂いたのに会うことが出来なくてごめんなさい😭
会いたかったよ➰💋


昨日と今日、幸せな時間を
過ごせて嬉しい私です❤️
1674830680711.jpg

こんばんはku_03_000444.gif


夕方ぐらいに一瞬だけ
白銀の世界hn_03_000064.gif
見たような気がしますpu_03_000844.gif
そんなわけで寒いですねic_03_000243.gif


今日、遊んで下さった皆様ku_03_000444.gif
ありがとうございましたku_03_000446.gif


貴重なお休みの日に
遠方から来て頂いたり
健康について
語り合ったりsg_03_000121.gif
と、有意義なお時間でしたku_03_000360.gif
本当、お互いに
健康には気をつけましょうku_03_000446.gif


ハーブティー飲んで
Netflix見ながら
セルフケアして
ゆっくり寝ようと思いますmn_03_000113.gif
おやすみなさいku_03_000667.gif


☆shiho☆
ゆうな
ゆうな (54歳)
T150 B84(B)-W58-H85
明日出勤 7/18(金) 16:30~23:00
MTXX_MH20230127092310516~2.jpg
おはようございます😄

まったくもって寒いね🥶
何十年に一度の寒波とかで、、、
確かに寒い💦
暑いの嫌いだけどこう寒くちゃ寒いのも嫌だわ😱

ところで
わたくしついに、ついにタイヤ
スタッドレスに変えました😐

よくまぁ、今までノーマルで
来れたかと思うね😅
普段使う事無いからさ、なかなか変える事をスルーというか
何とかなるだろう、休むしかないかと考えていたんだけど
帰れなくなるのは一番困るので
ここは思い切って変えてみました😁

これで少しは安心だ🤗🍀

本日も良い一日になります様に🙏🎵💖


ゆうな
SNOW_20230127_084951_918.jpg

朝から…エッチーな気分の私❤️

抱・か・れ・た・い…


テレビ見てたら、椎名林檎の
本能って曲が少し流れていて、思わず口ずさんだ私🎶


🎵約束は要らないわ
果たされないことなど
大嫌いなの……🎵
1674774937337.jpg

おはようございますku_03_000444.gif


最近、手土産のレパートリーを
増やしてみようan_03_000001.gifと思い
有名人の差し入れ事情を
覗いてみているのですが。。


中堅の俳優さんは
老舗だけどみんな好きだよねsg_03_000243.gif
的なやつだったり
まあ、いわゆる高額納税者さんは
見たことも聞いたこともないやつ
だったりとかhs_03_000061.gif


本当、千差万別でして
結局のところ
その人が興味あるやつが
1番なんだなって事だけは
わかりましたku_03_000661.gif


とりあえず次回の
美容院の担当さんと
鍼灸の先生には
美容系の手土産にしようと
思ってまーすku_03_000446.gif


☆shiho☆
よしえ
よしえ (55歳)
T155 B88(C)-W60-H88
本日出勤 7/17(木) 11:00~23:00
Picsart_23-01-27_00-32-39-679.jpg
よしえにお逢いしてくださった皆様、本当にありがとうございました✨
素敵な時間を過ごさせていただきました。


そういえば、山梨のお酒といえばすぐワイン🍷となりがちですが、日本の中でも有数のウイスキー名産地でもありますね。


特にサントリーの「山崎蒸留所」「白州蒸留所」が有名。
他にも「モンデ酒造」「SASAKAWA WHISKY」「サン.フーズ」なども山梨に蒸留所をかまえています。


ウイスキーは生産される土地の風土や気候などによって、味が影響してくるといわれています。
山々に囲まれた山梨県はそれらに加えて、天然水が美味しいこともあり、お酒も美味しく仕上がるそうです。
どのお酒も水が美味しい事を、良いお酒づくりの条件にあげられます。
ウイスキーも例外では無いようで。


サントリーの「山崎」や「白州」はなかなか手が出ませんが、わりとお土産として手軽に買えるものもあります。


私自身は下戸ですが、ウイスキーをひとくち口に含むのが好き🥃
それと甘くないチョコレートもひとくち。
(カカオ80%くらい)
広がる香りの複雑さは、表現しがたいものがあります。
というか語れるほど飲めていません。
思うさま堪能できないのが悩ましい。
ああ、ほどほどでいいので、アルコールの飲める身体に生まれたかったものです。


ではまた。
おやすみなさいませ🌙


よしえ
SNOW_20230127_002646_058.jpg

貴方様💕
お寒い中、来て頂いて
ありがとう⤴️

差し入れThank Youです💋
美味しく頂きます😍

ランチ美味しゅうございました😋


私を誘って頂いた貴方様💕
タイミング合わずごめんなさい😢
会いたかったよ〰️


つくづく思う…幸せな私だな➰


おやすみなさい😪
1674744650228.jpg

こんばんはku_03_000661.gif



今日も相変わらずの寒さですけど
結婚の話題も発信されて
ホットな1日でしたねhs_03_000061.gif



今日、遊んで下さった皆様ku_03_000444.gif
ありがとうございましたsg_03_000243.gif
今日もまたたくさんのネタを
教えて下さって
ありがとうございましたku_03_000669.gif
寒い日が続きますsg_03_000121.gif
ご自愛下さいねsg_03_000121.gif


もう、睡魔にはなかなか
勝ち目がないのですが
足湯してから寝ようと思いますku_03_000444.gif
おやすみなさいku_03_000667.gif



☆shiho☆
よしえ
よしえ (55歳)
T155 B88(C)-W60-H88
本日出勤 7/17(木) 11:00~23:00
Picsart_23-01-26_09-50-31-444.jpg
おはようございます。
よしえです。


1949(昭和24)年のこの日、奈良県法隆寺の金堂(こんどう)から出火、貴重な壁画などを焼失したしたそうです。
この火災は、壁画の模写をしていた作業員が保温用に使っていた、電気座布団のスイッチを切り忘れたため に発生したものだそう。
今の時期ならではです。
他にも出火原因に諸説あったそうですがそれは割愛。


そして、これをきっかけに、文化財を火災や震災から守る目的として、「文化財防火デー」が1955(昭和30)年、文化庁と消防庁が制定されました。


本当に冬のこの時期はとても乾燥しています。
また、寒くていろいろな暖房器具が使われます。
他にも燃えやすい要素はそろっている。
それが冬なのです。
火災にはくれぐれもお気をつけくださいませ。


タイトルの酉の市。
酉の市は、主に関東の神社で毎年、11月の酉の日に行われる年中行事のお祭りです。
商売繁盛・開運招福を願うお祭りとして江戸時代から続いています。
全国的なお祭りとはいえませんが、豪奢に装飾された熊手を扱う露店が、11月頃ニュース等で紹介されるのをご覧になったのでは。
特に浅草の鷲(おおとり)神社が有名。
私自身そちらには、お参りしたことはありませんが。


その酉の市では
「三の酉がある冬は、火事が多い」とまことしやかに言われています。
酉(とり)が天変地異を知らせると言われ、酉の日が3回もあるから注意を促すためと言う説があります。


他にも
・火をよく使う季節になる
・空気が乾燥する時期
・吉原へ行く男たちの足止め
などがあるそうです。


実際に火事が増えるかははっきりとせず、火事への注意換気として機能しているのかもしれません。


とにかく火の元にはご注意を!


よしえ
SNOW_20230126_090736_121.jpg

部屋の中、極寒で…
エアコン効かんとです

窓ガラス…凍ってるとです

極寒なのに下着姿の…

たかこです…

たかこです…

たかこです…
SNOW_20230126_091205_017.jpg