■過去log
Picsart_25-07-17_10-40-45-480.jpg
おはようございます。
よしえです。


今日は土用丑の日。
そして土用丑の日といえばうなぎです!
夏の暑さに対する滋養強壮としてうなぎを食すという暮らしの知恵。
平賀源内の差し金という声もありますが、あえて私はそれに乗りたいところ。
更に今年は二の丑が7月31日にあります。
うなぎのチャンスは2回。


そういえばうなぎの旬はもともと冬。
特に天然うなぎは秋から冬にかけてが、脂がのって美味しい時期です。
しかし、養殖うなぎなら最近では、土用の丑の日や夏バテ対策として夏に食べる習慣に合わせて育てられることが多く、夏に美味しくなっているそうです。


うなぎの他にも土用丑の日には、土用しじみや土用卵、うのつく食べ物を食べると良いと聞きます。
好みに合わせて、滋養強壮や夏バテ対策につなげてみてはいかがでしょうか。


よしえ
Picsart_25-07-18_20-16-59-259.jpg
こんばんは よしえです。
天気予報通り朝からすこぶる良い天気となりました‪🔆‬
そういえば関東甲信は、今日梅雨明けと気象庁が発表していましたね。


今回のお休みは久しぶりに甲府駅の周りをふらふらしていました。
気になっていたお店に寄ってみたり、舞鶴城公園や甲府夢小路を歩いたりなど。


あ、桃🍑も買ってきました。
あかつきという品種です。
山梨でよく聞く「甘くてかたい桃」を食べたいのですが、あかつきはどうなのでしょう。
一応「緻密でかための果肉」とは聞いています。
食べるのが楽しみです。


では明日。
おやすみなさいませ🌙


よしえ
Picsart_25-07-18_15-31-43-573.jpg
Picsart_25-07-18_00-15-43-026.jpg
よしえにお逢いしてくださった皆様、本当にありがとうございました✨
素敵な時間を過ごさせていただきました。


差し入れをいただきました。
お気遣いうれしく思います。


さて、明日はお休みをいただきます。
ここのところ雨続きでしたが、明日は久しぶりに一日晴れるとのこと。
傘を持たなくていいのはうれしいです。
何をして過ごそう……


撫子ではまた明後日。
おやすみなさいませ🌙


よしえ
Picsart_25-07-17_23-13-32-030.jpg
Picsart_25-07-16_23-25-37-732.jpg
おはようございます。
よしえです。


セブンイレブンのCMで吉田のうどんが出ていたのを見て、そういえば今回山梨らしいもの何も食べていないことに気づきました。


この際コンビニでもいいのかなという気持ちです。
せめてくだものはどこかで仕入れてこようと思います。
今だと桃ですね。


よしえ
Picsart_25-07-16_10-35-10-439.jpg
よしえにお逢いしてくださった皆様、本当にありがとうございました✨
素敵な時間を過ごさせていただきました。


お部屋で飲み物をごちそうになりました。
お気遣いうれしく思います。


そういえば第173回芥川賞・直木賞の選考会が16日、東京都内で開かれ、芥川賞、直木賞ともに「該当作なし」と発表されました。


両賞とも該当なしは1997年度下半期の第118回以来27年半ぶり。
今回で史上6回目になります。
かなりめずらしいケースだとテレビのニュースで聞きました。


候補作の作者の方達がどのような気持ちで発表を待っていたかと思うと、まったく関係ない私ですら胃が痛くなりそうです。
結果「該当作なし」は気が抜けるかも。
無理矢理に決めるものではありませんが……


では明日。
おやすみなさいませ🌙


よしえ
Picsart_25-07-16_23-00-16-429.jpg